SSブログ

ウォークマン NW-A105 ファーストインプレ [Sony]

ウォークマン40周年となる新型モデルNWーA100シリーズを購入して1週間以上経過したので軽くレポートでも。
_DSC1996.jpg


購入したのはNW-A105のREDとなります。とてもきれいな色で一目惚れしました(笑)。

内蔵メモリは16GBで付属ヘッドホンなしのモデルとなります。外観はとてもコンパクトで103gととても軽いです。以前使っていたNW-ZX100は145gあって、大きくはないですが、若干ずっしりしてました。さらに前モデルのNW-X1060は98gしかないのですが、重心の関係かA100シリーズの方が軽く感じます。

今使っているXPERIA1と比べると、非常にコンパクトなのがわかると思います。
_DSC1989.jpg


最近のスマホが巨大化してますので、ここまでコンパクトなAndroid端末となると、それだけで欲しいと思う方もいらっしゃるかと思います。ついでに本体の外観を見てみますと、側面には音量ボタンや再生ボタンなど音楽に関するボタンがついてます。HOLDボタンがついてますが、これは音量ボタンや再生ボタンなどのホールドであって、電源ボタンや画面に関する操作まではホールドできません。
_DSC2062.jpg


底面にはUSB Type-C(USB2.0)とヘッドホン端子、ストラップ、SDカードスロットがあります。ついにウォークマンポートが廃止され、USB Type-Cが採用されました。
_DSC2058.jpg


Androidを久しぶりに搭載しただけではなく、ついに専用端子であったウォークマンポートも廃止。40周年は伊達ではありません(笑)。あ、あと、カセットテープ画面機能ですが、なぜかアーティスト名がアルファベットだとすべて大文字になる仕様が謎です。
_DSC2068.jpg



◆音質に関して
Androidを搭載して、スマホと同等のことができるようになって、逆にスマホとの違いがわからず、カメラやSIMがない分、スマホで十分と思う人もいるかと思います。しかし、一度ウォークマンで音楽を聴いて欲しいのですが、これがもう差がすごくて。最近のスマホもハイレゾ再生できて、十分きれいな音が出て満足している人が多いと思いますが、ウォークマンの音はずば抜けています。専用設計なので当然なんですけど。

A100シリーズはウォークマンの中でも標準スペックになるかと思うのですが、それでも音の解像感、音の立ち上がり、高音、中音、低音のバランスの良さ、とても優等生な音質となっています。最近、10年前のウォークマンを聞いてみたのですが、これがまた驚くほどいい音が出ているのですが、聞き込んでみると、低音が強めで解像感が弱くて若干バランス悪いなと感じました。ですが、A100シリーズは死角がなくとてもバランスがいいと思います。逆にいうととんがってないのかもしれませんが、もうこれで十二分といった印象です。まだエージングが終わってないので、さらによくなるかと思いますが、ZX500のようなバランス接続とかのクオリティーを求めてなければ、A100シリーズで十分満足できるかと思います。

また音質に関してですがイコライザーは当然としてXPERIAでもBluetoothヘッドホンのWF-1000XM3でも搭載されている音のアップスケーリング機能DSEE HXも搭載されています。
Screenshot_20191111-030841.png


またNW-ZX500シリーズにはない、Clear Audio+という便利機能もついています。このClear Audio+が具体的に何をやっているかは不明なのですが、銀座のソニーストアで確認したところ、曲によって音質を変更しているとのことです。DSEE HXも含まれるのかと思いましたが、Clear Audio+には含まれてないとのことでした。個人的な見解となりますが、Clear Audio+は音の解像感というかステレオ感が強調され、高音も低音もとても強調された感じに聞こえます。ちょっと派手目にいい音にしているというか。DSEE HXはアップスケーリングなので、原音をそのままよくしている感じです。なので、原音をあまりいじられるのが好きではない方はClear Audio+を使わない方がいいかもしれません。ま、この辺は好みとなりますので実際に聞き比べてみてもらった方がいいかと思いますが、Clear Audio+のほうがきれいになると感じるかもしれません。
Screenshot_20191111-030852.png


◆有線かワイヤレスか

音質に関連して有線のヘッドホンかワイヤレスかに関して触れたいと思います。ウォークマンはフルデジタルアンプのS-master HXや高音質を実現する高音質設計がされています。ただし、それは有線のヘッドホンで聴いたときに発揮するモノで、ワイヤレスで聞いてしまうとウォークマンの良さではなくワイヤレスヘッドホンの性能に左右され、ワイヤレスだとぶっちゃけXPERIAで聞いても変わらんのでは?と思ったので、聞き比べてみたのですが・・・やはりワイヤレスでもウォークマンの方が低音がクリーンで音の立ち上がりも若干早い、要はウォークマンの方が音がきれいに感じました。ただし、そこまで差は大きくありません。ちなみにZX500シリーズとA100シリーズをワイヤレスで聞き比べてみましたが、特に差は感じませんでした。

WF-1000XM3のワイヤレスはとても便利なので、ウォークマンもワイヤレスで使おうと思ったのですが、やはり有線のヘッドホンはとても音質がよく、最近は平日の通勤時はワイヤレス、休日は有線と使い分けて、両方とも使ったりしています。
_DSC1953.jpg




◆Android端末でありながらAndroid端末ではないウォークマン?

Andorid OS9が使用されていますが、素のままで使われていますので、XPERIAのようないたわり充電とか画質設定とかオリジナルの機能はありません。PoBoxももちろんありません。しかし、OS9だと素の状態でも不便な点はなく、操作していて動作がもっさりしているとか不快な部分はありません。バッテリーの無駄な浪費も思ったよりないかなと思います。

Android搭載と言うことで、あれこれアプリを入れることができて、夢が広がっていしまいがちですが、搭載されているSoCはコスト重視というか音楽アプリが最低限動くモノで、ゲームとかあれこれインストールしようとかは思わない方がいいです。むしろ、音楽系以外のアプリは何も入れないぐらいがいいかと思います。

試しに3Dのゲームをインストールしてみたのですが、アプリが起動時に落ちて門前払いでした(笑)。ただ、2D系のゲームはどうかな?と思い、ファイアーエムブレムヒーローズ、マリオラン、モンスト、グラブルを試しにインストールしてみましたが、これらの2Dゲームはすんなり動きました。ただFGOは画像が正しく表示されないようで。ロマサガRSはウォークマン未対応でインストールができません。エフェクトが派手な2Dゲームとかは厳しいかと思いますが、2Dゲームなら割とプレイできるかもしれません。
Screenshot_20191105-205909.png


ただ、繰り返しますが、バッテリーを考慮すると、余計なアプリは入れない、使わないがいいかと思います。スマホのサブ機という位置づけと考えるのも危険です。これはあくまでも音楽再生機のウォークマンと考えた方が健全です。


◆バッテリーに関して

Android化されるに当たって、トレードオフされたところといえば、バッテリー。Android OSの搭載によって、バッテリー消費が増えて、従来のオリジナルOS搭載のウォークマンと比較すると、バッテリーの持続時間が半分以下に減っています。使用感ので比較は半分どころではありません。ただカタログスペックだとそれでも最大約26時間となっています。これは画面表示オフでMP3 128kbpsを再生した場合だそうです。これは人によるかと思いますが、ボクはMP3の音源持ってないですし、26時間は無理そうです。

というわけで実際に使ってみたのですが・・・有線接続でハイレゾを8時間再生して、残りのバッテリーが48%。画面、Wi-Fiはオフです。バッテリーの予想時間が残り7時間とのことで再生時間は12~16時間前後ぐらいでしょうか?これならまだ許容かと思います。
Screenshot_20191105-101225.png


ただ、オリジナルOSのウォークマンだと2週間に1回、や、いつ充電したか忘れるぐらいずっと使えてたのですが、今回は毎日充電してあげた方がいい気がします。昔のAndroidのようにバッテリーセーバー、機内モードを常時ON、Wi-Fi、Bluetoothは使用しない場合はオフとかにしたほうがいいです。じゃ、昔のオリジナルOS搭載ウォークマンがいいじゃんってなりそうですが、音楽系のアプリや購入曲の直ダウンロードの利便性に魅力を感じるかどうかですね。



◆ダウンロードに関して

ウォークマンでとても不満だったのが、moraで購入したハイレゾのダウンロードです。主にFF14のハイレゾ音源をmoraで購入するのですが、FF14は世界で最もBGMの曲数が多いビデオゲームとしてギネス記録を持っていて、最新のサントラでも88曲で12GBもあります。このクラスのサントラが5枚+α出ているので、もう大変な強敵なのですが、これをSDカードに直接ダウンロードするのが夢だったのですが・・・moraはAndroid OSの仕様と言うことで直接SDカードにダウンロードできません。
Screenshot_20191101-112707.png


Amazon music HDはSDカードにダウンロードできる・・・これは一体・・・A100は16GBモデルを購入したのですが、システム他で11GB使用されていて、空き容量が4GB程度・・・moraからの直接ダウンロードは夢のまた夢となってしまいました。ここで負けるのも悔しいので3回ぐらいにわけて、まずは内部ストレージにダウンロードして、その後SDカードに手動で移動を繰り返して、意地でもウォークマンだけでmoraからのダウンロードを完結してみせました(笑)。

でも、やはりとても手間なのでmoraからはPCでダウンロードして、SDカードに移動しようかと思います。今、moraも定額サービスを開始しようとしていますが、ここを改善してもらわないとAmazon musicに飲み込まれてしまいそう(というかすでに・・・)

Amazon musicもSDカードに直接ダウンロードできて便利ですが、音楽ファイルがどこに格納されているかわからず、PCケースからSDカード上にあるファイルを直接整理とかができなさそうで、アプリを使った管理になりそうです。



というわけで、いろいろ書き殴ってしまいましたが、A100シリーズはとても小型で軽くて持ち運びやすく気に入っています。このぐらい小型の方がスマホとか他のモノと一緒に持ち歩きたい、そんなサイズ感がまさにウォークマンでいいなと改めて思っています。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。