SSブログ

α7c [Sony]

ついに発表されましたα7cについて、自分なりの意見を書いてみようかと思います。
A7C_S-9.jpg


ニューコンセプトモデルとして発表されたα7c。

2020-09-16 021039.jpg


フルサイズの軽量エントリーモデルとしてかなり前から噂になっていたモデルがついに正式に登場しました。フルサイズのコンパクトモデルということでいろいろな人から期待されていたんじゃないかと思います。しかし、すでにα7IIIという超強力なエントリーモデルがあるのに被ってるじゃん、とか、α6600などのaps-cモデルとか不要になるんじゃ?と思う人もいるかと思いますが、その辺に対する考えを書きたいと思います。

◆エントリーモデルとして

α7シリーズですが、フルサイズ一眼レフや他社のフルサイズミラーレスと比較するとサイズ的に小さかったり軽かったりして、ソニーならではの小型化が活きたカメラで、大ヒットしたのは説明不要かと思います。しかし、カメラをよく知らない人にとっては、αだろうがフルサイズ一眼レフあろうが、ぱっと見は同じ物で、「大きく」「本格的」「難しそう」と感じるデザイン、サイズになってると思います。カメラに詳しくない友人にαを見せるとよく「本格的だね!」と驚かれることが多いです。

というわけで、α7IIIがエントリーモデルだとすると見た目だけで敷居が高いと感じる人もいるかと思います。なので、α7cはより小型でフラットでオシャレなデザインにすることで、「かっこいい!」「おしゃれ」「かわいい」といった印象を与え、カメラに詳しくない人にも見た目の受けがいいんじゃないかと思います。α7シリーズへの入り口が広がったわけです。
2020-09-16 021339.jpg


最近、ニコンでもZ 5やパナソニックもS5といった小型軽量モデルが出てますが、実際にはあまり軽量化できてなく、デザインは従来の本格派なデザインのカメラとなります。見た目でも他社の小型軽量モデルと差別化できていて、ここはうまいなと思います。


◆サブカメラとして

デザイン的にフルサイズのエントリーモデルとして、他社とデザインが異なる点から「エントリーモデル」ではなく、「サブカメラ」として欲しいと感じる人も多いのでは?と思います。このカメラの真の姿はどちらかというと「サブカメラ」なんじゃないかと思っています。

ミラーレスカメラの種類が増えて、α7シリーズを2台持ち、あるいは他社のフルサイズカメラがメインだけど、サブとしてα7III使ってる、そんな人も多いかと思います。しかし、フルサイズ2台持ちは、車とかの移動手段でない限りは重量的にもサイズ的にもちょっときついかと思います。というわけで、α7cの出番となるわけです(笑)。デザインも今風のソニーらしさがありながら、懐古厨も黙らせるシルバーのカラバリもあるので、もう幅広い好みに合わせられると思います。
y_ILCE-7C_ColorVariation.jpg


ソニーのカメラに興味があったんだよね、とか、2台持ちなんかしたくないけど、ここまで小型のフルサイズなら・・・とかですね、すでにカメラを使ってる人たちへの恐ろしい誘惑を掛けることになるかと思います(笑)。

実際にNEX-5が出たときもコンパクトデジカメ並のAPS-Cだったので、サブカメラとして買ったという人も多いかと思うんですよね。そしてα7シリーズでも同様の現象というか、それ以上で、サブカメラとして買ったつもりが本格的にソニーに移ってしまった人も多かったと思われます。しかし、α7シリーズもボディ内手ぶれ補正を実装してから大分大型化しました。なので、「コンパクト」というある意味αシリーズの「原点回帰」、これもα7cにとってのコンセプトになるかと思います。


◆不満要素の恐ろしさ

α7cの不満要素ですが、これも明白です。

・EVFの解像度が低い
・背面液晶の解像度も低い
・思ったより値段が高い
・カスタマイズできるボタンの数が少ない
・ジョイスティックがないので操作しずらそう

y_ILCE-7C_MyMenu_02.jpg


などなど、小型化はできたけど、それに付随する弱点もそのままといった感じに見えます。というわけで、現時点ですでにα7cIIの姿がすでに容易に想像できたりして、弱点を克服してBIONZ XRが搭載されたα7cIIが出たら、不満要素が解消された反動で飛びついちゃう人が増えるわけです(笑)。

さらには、コスパに優れたα7IVが出たら、またこのモデルが爆発的にヒットしちゃいそうで、α7cの不満点が他のモデルへつなげてしまう恐ろしさを感じてしまいます(笑)。


◆買うの?買わないの?

ボクのブログやツイッターを見てくれている方なら、α7RIVを担いでどこにでも行ってるミーハー野郎と思われているかもしれません(笑)。しかし、それでも唯一苦手な撮影スポットがあるんです。もともと外食ってあまりしないんですけど、店内でご飯などの撮影に関して、ちょっと気が引けてます。さすがにスマホでさくっと撮るケースが多いですよね?特に狭いラーメン屋とかで、本格的なカメラを取り出して撮影するのは恥ずかしかったりします。なので、小型のカメラがあればと思うことが多かったりします。

しかし、カメラを2台持ちするほど体力はありませんし、撮影するならα7RIVで全力でぶつかりたいです。


しかし・・・しかし・・・このデザインは正直とても魅力的。リーク画像が出たときは、テーピングされていてちょっといまいちな感じがしましたが正式な画像がリークしたとき、正直、素直にかっこいいと思ってしまいました。とはいえ、2台持ち歩く体力と財力がありませんから・・・やはり・・・α7RIVで頑張りたいと思っています。

ただ、小型軽量、原点回帰でNEX-5、α7Rを手にしたときの感動が再び得られそうな気がして・・・う~ん、困りましたね(笑)。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

K

おじゃまします
一応Vlog用な括りなのかな?と。パなにも似たような製品ありますし。
さて、売れるんですかねえ、、、いまだにαマウントの身としては、どこがストロングポイントとなるのか、気になるところです^^♪。

by K (2020-09-16 21:49) 

kozy

◆Kさんへ

このカメラのポイントはやはりコンパクトなこととデザインだと思います。
Vlog用特化ではないと思います。もっと欲張りでコンパクトだから静止画も動画も気軽に本格的に楽しめるといってますね。Vlog用というと動画撮らない人には敬遠されてされてしまいますからね。
(本格的だけど高性能とは言ってない(笑))

他社の「フルサイズコンパクトなカメラ」だとどうしてもデザイン的にファインダーの出っ張りがあり、本格的なカメラデザインになってしまって、初心者には敷居が高く感じられると思います。

実際に初心者が買うかどうかはわからんですが、フルサイズカメラの入り口の選択肢が広がったのは間違いないので、そこがα7シリーズにとってはいいところかなと思います。

フルサイズ機なので値段がどうしてもちょっと高くなってしまうのが唯一残念なところでしょうか。他にも残念ポイントはありますが。

Kさんの場合ですと、LE-EA5とα7Rシリーズがいいのでは?と思いますけどね。背景撮影をメインとした場合ですが。
by kozy (2020-09-17 02:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。