SSブログ

BRAVIA「KDL-46XR1」レビュー BRAVIAリンク編 [Sony]

だいぶ間が開いてしまいましたが、久しぶりにBRAVIA XR1について
書いてみたいと思います。

今回は、とっても便利な機能である「BRAVIAリンク」について
触れてみたいと思います。

2319118

BRAVIAリンクに対応したAV機器をHDMIケーブルで接続すると
BRAVIAのリモコン1つで、複数のAV機器を操作可能になる
便利なシステムなんです。

ボクが持っているBRAVIAリンク対応機器は
・ブルーレイレコーダー「BDZ-X90」
・AVアンプ「TA-DA5300ES」
・ハンディカム「HDR-TG1」

今回は、AVアンプとブルーレイレコーダーの連動でも。


◆AV機器の接続の仕方

まず、HDMIで各AV機器をつなげればいいのですが、
つなぎ方は以下の通り。

「ブルーレイレコーダー」
  ↑
 HDMI
  ↓
「AVアンプ」
  ↑
 HDMI+光デジタルケーブル
  ↓
「BRAVIA」


AVケーブルとはHDMIの他に、光デジタルケーブルが必要になります。
これを接続しないと、後でちょっとだけ困ります。

2319072


さらに、各AV機器の「HDMIコントロール」「HDMI機器制御」をオンにすれば
準備OKです。

BRAVIAのリモコンで「ホーム」→「設定」→「HDMI機器制御設定」で
AV機器がどんな状態で接続されているか確認出来ます。

2319071


ブルーレイレコーダーがちゃんとAV機器を介して接続されてる状態までわかります。
すごいですね~。



◆連動その1 リモコン1つで全て電源オン

従来のテレビなら...まずハードディスクレコーダーの映像を見る場合
以下の操作が必要でした。

1.TVの「入力切り替え」を切り替える
2.AVアンプの電源を入れる
3.AVアンプの「入力切り替え」を切り替える
4.ハードディスクレコーダーの電源を入れる

とまぁ、軽く4ステップは必要でした。3つのリモコンを使わないといけないし。
ところがBRAVIAリンクだと、このお気楽リモコンで...

2319076

左側にある「見る」ボタンを押すだけで、上記の4ステップが一瞬で完了します!
これがですね、かなり便利なんですね。1回使うと手放せなくなりますね。
今までなら3つのリモコンを駆使しないといけないのが、1つで済んじゃうんですから!

さらにBRAVIAの画面にはちゃんと接続が切り替わった案内が出ます。
2319074


2319075



それより、テレビの入力切り替えを切り替える作業ってのが、めんどいですよね?
だって、接続出来る数が半端じゃないから、入力を切り替えるのに押さないといけない
ボタンの回数とか...ホントにメンドー。

ソニー商品で揃えたくなりますよ(笑)

ちなみにBRAVIAのリモコンだけでなく、ブルーレイレコーダーのリモコンで
電源をオンにしても上記4ステップを一瞬で行うことが可能です。


◆連動その2 操作編

さて、電源だけでなく、BRAVIAのリモコンでAV機器の操作も可能です。
まずは音量。カンタンにAVアンプの音量を調整出来ます。

2319073


さらにシアターボタンを押すと、AVアンプもシアターモードに切り替わります。

リモコンの録画機器設定を済ませていれば、ブルーレイレコーダーも操作可能です。
しかし、反応は若干遅れます。苦にはなりませんが、レコーダー本体のリモコンで
操作したほうが、反応速度は良いです。

しかし、AVアンプの操作は、シアターモードと音量調整だけで
その他の操作は、BRAVIAリモコンからはできないようになっています。

なので、AVアンプにPS3とWiiもつなげているのですが、これらはBRAVIAリンクに
対応してないので、従来通りにそれぞれの機器を操作したり、入力切り替えをする
必要があります。

故に、AVアンプのリモコンを操作する必要が若干あるわけですね。
新型PS3が出るとしたら、BRAVIAリンクに対応してね(笑)

一見万全に見えるBRAVIAリンクですが、対応してない機器をAVアンプに接続したり
AVアンプ自体を完全に操作するとなると、AVアンプのリモコンが必要となります。


◆連動その3 電源オフ

あとは、電源オンだけでなく、電源オフも連動します。
BRAVIAの電源を切れば、それに連動して、AV機器も全て電源オフになります。
これって、何気に便利な機能です。

よくAVアンプだけ電源切り忘れとかあったので。かゆいところに手が届く感じです(笑)

ところがですね...ここもまた不完全な所がありまして。
たとえば、ブルーレイレコーダーを使った後に、レコーダーとAVアンプは用済みで
BRAVIAだけ使いたい場合。これがリモコン1つで出来ません。

上記に書いたように全ての機器をまとめて電源オフには出来るのですが
ブルーレイレコーダーだけ電源を落としたい場合、レコーダーのリモコンが必要になります。

しかし、ここからがまたBRAVIAリンクの賢いところで。
たとえば、ブルーレイレコーダーだけ、電源を切ったとします。
すると、テレビとAVアンプはブルーレイレコーダーの入力になってたわけですから
今までのテレビなら、入力信号が途切れるので、真っ暗な画面になりますよね?

ところがBRAVIAリンクは...AV機器の映像信号が途切れた場合
自動的に地デジなどの映像に切り替わります。

さらにAVアンプの入力切り替えも自動で「テレビ」に切り替わり、BRAVIAからの
音が出ます。これは賢いですよね。
ただ、光デジタルケーブルをつなげてないと、BRVIAの音をアンプから出力出来ません。

というわけで、
・一度に全てのAV機器を電源オフは出来る
・ブルーレイレコーダーのみ、AVアンプのみ、電源オフすることはBRAVIAリモコンでは出来ない

ちなみにもう1つ残念な点ですが、一度に全てのAV機器を電源オフにした後
再びBRAVIAの電源をオンにすると、AVアンプの電源はオンになるのですが
ブルーレイレコーダーの電源がオンにならず、入力切り替えもブルーレイのまま
要するに、真っ暗な画面が出てしまいます。

その場合はチャンネルボタンを押せば、何かしらの映像が出るので
お気楽リモコンだけで解決出来るんですけどね。



というわけで、BRAVIAリンクの便利さと賢さ、そして、万能ではないことを
レポートしてみましたが...それでもリモコン1つでここまで出来るのは
便利には違いありません。

ブルーレイレコーダーだけ繋げるとかになると、また話が変わるんでしょうね。
AVアンプも繋げたいと考えてる人は、このエントリーを参考にしていただければと思います。

あとはPS3が対応してくれれば...バージョンアップで対応してくれないかな?(笑)

詳しくはこちらで

http://www.sony.jp/bravia/support/bravia_link.html
タグ:XR1 BRAVIA
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 4

でこ

BRAVIAのリモコン、薄型でスッキリしてていいね。
我が家は最近ビエラのプラズマに買い換えたのだけど、
(96年製のテレビがやっと壊れた…笑)
こっちのリモコンは結構ごっつい感じで存在感あります。

でもリンクって便利でいいよね。
私も一度使ったら便利で手放せません(笑)
by でこ (2008-11-19 10:51) 

店員佐藤

ZX1で私も初体験だったんですが
確かにPS3だけはどうにか。。。

電源再投入の際にブラビアの電源ボタンではなく
いきなりチャンネルボタンを押してもブラビアが
起動するのは嬉しかったりしました。
by 店員佐藤 (2008-11-19 21:00) 

まぷろん

電源ONと入力切り替えはHDMI-CECの基本機能なので、違うメーカー間でも結構動作するようですよ。ちょっと前の日経トレンディに検証結果が載っていました。でも、どのメーカーも他社の連動まで保証したくないから、ノーサポートなんですね。太古のパソコンと周辺機器のような状態です。
by まぷろん (2008-11-19 23:11) 

しー

そういうのを見ると、ソニー製品で揃えたくなりますね。
純正リモコンですら扱いにくいPS3も仲間に入れてくれるともっといいんですが。
by しー (2008-11-20 07:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。