SSブログ

「体験」する世界遺産「石見銀山」 [旅行]

今回、深夜バスで向かったところは・・・石見銀山でした!
前から行きたかったのですが、いろいろ調べて、なんとか行けそうな目処がたったので
早速行ってきました。

DSC09965.JPG

深夜バスで行くのが、それなりに安いと言うことで、今回は・・・

28日 
19:10 新宿駅南口

↓深夜バス 12時間

29日 
07:30頃 島根県 JR浜田駅

↓電車 1時間

09:30頃 島根県 JR大田市駅

↓バス 30分弱

10:00頃 石見銀山到着!

こんな流れで、石見銀山へ着いたわけです。

世界遺産になった石見銀山へ一目見たいと前から思ってたのですが
何があるか全くわからなかったので、とりあえず下調べしたところ・・・

龍山寺間歩(まぶ)という坑道がオレ的石見銀山で、ここにぜひ行ってみたい。
さらに五百羅漢というお寺もあるので、ここもナイスっぽい。

さらに大久保間歩という坑道もあるらしい。

とにかく間歩をおさえれば、今回の旅はクリア!どのくらい時間がかかるか
ちゃんと計算しなかったですが、とりあえず、朝の10時に現地に着けば
大丈夫そうな気がしたので、相変わらずアバウトなまま旅に出ました(笑)

朝のエントリーのあと、電車とバスで石見銀山の大森というバス停に到着。
このバス停が石見銀山の中間にあったのと、レンタサイクルが
すぐ近くにあったので、まずは大森で下車しました。

とりあぜず自転車を借りて、近くの観光案内で大久保間歩について
問い合わせ。この大久保間歩だけ、徒歩で行けるのかどうか謎だったので。

そしたら、大久保間歩はツアーに参加しないと行くことが出来ないことが判明!
さらに今日が最後で、来年の3月までツアーが休みということまで判明。
ものすごくナイスタイミング(笑)

12時のツアーにまだ空きがあるということで、ツアーゲット!
さ、残り2時間。その間に龍源寺間歩をクリアしないといけないことに。

ちなみに龍源寺間歩までは、徒歩で45分もかかります。さらに最初は上り坂(汗)
ここから急に忙しくなり、途中、紅葉していて綺麗な道もあったのですが
無視して、ひたすら龍源寺間歩を目指しました。

ずっと軽い坂道なので、なかなかしんどい(汗)
しかも、龍源寺間歩がどのくらい時間かかるかわからなかったので、余計に焦り
汗だくになりつつ、自転車をこぎました(笑)

チャリをこぐこと20分ぐらい・・・龍源寺間歩に到着。
DSC09818.JPG


入場料は400円。チケットを買って早速急ぎ足で中に入りました。

入り口はこんな感じ。いかにも坑道といった感じで、わくわくします(笑)
3382368


中に入ると・・・思ったより広くて、歩くところはしっかり平らになっていて
楽にどんどん進めます。
3382361


坑道のみならず、排水抗など脇道もいろいろ見られます。
3382359


最後は、当時どんな風に坑道で仕事していたのか、説明図がずらっと並んで
坑道と言うより、資料館に早変わりしています。

DSC09851.JPG


DSC09861.JPG


で、あっけなく終了!15分ぐらいですかね?
10時48分には外に出てたみたいです。

坑道というと、鍾乳洞みたいに道が険しく、狭くて暗いところかと
思ったのですが・・・ちょっとイメージと違ったかな?(汗)

というわけで、大急ぎで大久保間歩へ向かいます。
まずは、自転車を返して、ツアーの集合場所である世界遺産センターへ
バスを使わなければなりません(汗)

でも、龍源寺間歩があっけなく終わったので、帰り道は紅葉を撮りつつ
戻りました。龍源寺間歩までの道のりに歩道があり、これは綺麗そうでした。
自転車は歩道を通れないし、時間もなかったので行きはパスしたのですが
帰り道は、歩道で景色が綺麗なところを撮影。

3382357


ぽつんぽつんと紅葉していて、なかなか綺麗でした。

さて、バスに乗って、世界遺産センターに11時20分ぐらいに到着。
DSC09907.JPG


11時45分には来てくれと言われたのですが、チケットも受け取ったし
まだまだ余裕がありそう。なので、お隣のお土産や?で食事を。

食事といっても、そばが3種類ぐらいしかなかったので、月見そばをオーダー。
DSC09894.JPG


そして、これがうまい!!!あっさり味で、予想以上においしかった。
そばが柔らかくて、美味しいんですよね。

そろそろ時間になったので、ツアーの集合場所に向かいました。
ちなみにツアー代は3800円也。ちょっと挑戦的な値段です(汗)
先ほどの龍源寺間歩が思ったよりアレだったので、若干不安になります(汗)
DSC09911.JPG


時間になると、歳のいったガイドさんが登場。この方は、石見銀山の調査などに
実際に関わった人で、この道のプロ。いきなり本格的な予感。
DSC09921.JPG


ツアーに出る前に、石見銀山がどのへんに位置してるのか?
大久保間歩がどの辺にあるのか説明してくれて、ツアーバスに乗り込みました。

なるほど、大久保間歩は歩いていけないわけですね。ちょっと山の中に
あるようです。ガイドさんもバスも使って、ちょっと元が取れた気分(笑)

DSC09928.JPG


バスに揺られること10分。目的地に着いたようです。
これから、山道を登るようです。

石見銀山には600カ所の間歩があって、一般公開されてるのは
大久保と龍源寺の2つだけ。他の間歩は、こんな感じで立て看板だけだったりして。
でも、間歩があちこちにあるので、異常に多かったことはわかります。

DSC09937.JPG


途中で、ガイドさんの説明を聞きつつ、さらに登ります。
距離にしてはたいしたことないのですが、説明を受けながらだと、ちょっと
時間がかかります。

大久保間歩にやっと到着。
なんと、ヘルメットと長靴を装備して、中に入ります。
めちゃくちゃ本格的じゃないですか!!

DSC09953.JPG


さらに懐中電灯まで貸してくれます。これは期待してもいいのかな?
長靴に履き替えて、いよいよ大久保間歩の入り口に到着。

3382356


中は、天井が低く、自分もちょっとかがまないと頭をぶつけてしまうぐらい。
しかも、足下は水たまりまくりで、真っ暗。懐中電灯がないと先が全く見えません。
これぞ坑道!!!世界遺産!!(笑) めちゃくちゃ本格的。

途中に排水抗があるのですが、さすがにフラッシュを使わないと撮影できません。

3382355


照明が当たってる箇所もあるのですが、それでも暗いです。
あれ、みんな上向いてますね?

DSC09979.JPG





何があると思います?





気になりますよね?





すっごく暗くて、懐中電灯を使わないと見れないんですけど。





撮影も難しかったですよ。
フラッシュ使うと、雰囲気損ねますし。





でも、気になるでしょ?





では、アップしちゃおうかな?






あ、今、口の中に何か入ってます?
食事中の人は終わってからの方がいいと思いますよ。






一応、警告しましたからね。





では、行きます。








はい!!
3382353

え?何だかわからない?


大量の冬眠中のコウモリでした(汗)
さすがに自分もびびって声出しちゃいました(笑)
3382354



だって、こんなに大量にいるんですよ(汗)
そりゃ焦りますよ。

冬眠中とはいえ、ちょっと動いてるのもいて、薄気味悪かった(汗)

最後に本物のコウモリが大量に出現し、一気に臨場感がアップした大久保間歩。
やー、楽しかった。ここまで本格的なリアルダンジョンが楽しめるだなんて(笑)

大満足の大久保間歩を後にして、まだ上に登ります。
DSC00013.JPG


ちょっと登ったところで釜屋間歩と謎の岩盤遺構の説明。
DSC00034.JPG


これで大久保間歩ツアーは終了。大ボリュームの2時間半。
これなら3800円も納得だし、世界遺産としても名を恥じないクオリティー(笑)
12~2月は入山規制が入るので、左記以外の季節に行きましょう。

ツアーも終わって、最初のバス停に戻りました。
あとは五百羅漢を見ないといけません。しゃれかどうかわかりませんが
入園料500円。龍源寺間歩より高い(汗)

しかも見るところは・・・この外観だけでOK(笑)
3382349



本当は、この扉の中に数百体の羅漢が並んでるのですが、撮影禁止(汗)
DSC00060.JPG


うーん、残念。この羅漢がよく出来ていて、1体1体で姿勢が違うんですね。
しかも、後ろを向いたり、上を向いたり、物を食べたりと、ちょっとユーモラス。
坊さんというより、供養目的の像らしいのですが、ここまでユーモラスなのは
見たことない。

で、五百羅漢は超小さいので、これにて終了(笑)

時間がまだちょっと残ってるので、龍源寺歩道を歩いてきました。
こんな感じで綺麗なんですよね。チャリンコで駆け抜けるのは間違ってます(笑)

3382348


ここをゆっくり歩いて、龍源寺間歩まで歩くのが正解ですね。
時間があれば、ゆっくり歩きたかった。

最後にバス停の隣のおみやげ屋で、わさび醤油団子と、梅肉団子を食べて終了。
DSC00092.JPG


店の前にいた人なつっこいわんちゃんも撮影(笑)
3382339


にしても大久保間歩はすごかったですね。まさに本物。
長靴ないと、もうびしょびしょになるし、懐中電灯使ってもよく見えない
あの暗さ。単に観光地として整理された遺跡ではなく、当時の遺跡を歩いたら
こんな感じという臨場感が味わえたのが、たまらなく楽しかった。

もちろん、当時は懐中電灯なんかなかっただろうし、長靴もないから
厳密に言えば、もっとハードだと思うんですけど、それでも、ここまでの
リアルさは歴史を聞いたり、見たりするだけでなく、貴重な「体験」ができると
いうことで、非常に良かったかなと思います。

国内、海外で世界遺産を見てますが、このような「体験」が出来たのは
石見銀山だけ。ぜひ、機会があったらみなさんも体験してみてくださいな。

nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 4

店員佐藤

あーん、行きたかったところにまた先に行かれて
しまいましたぁ。

銀山の坑道ですが有毒ガスなどを出していて安全が
確認されないところがほとんどなんだそうです。数少ない
観光コースになっているところ。いいなぁ。α550の旅。
by 店員佐藤 (2009-11-30 13:05) 

Virgo

あーー、山葵醤油ダンゴ、美味しそうです。

冬眠中のこうもりさん、映画のワンシーンみたいで迫力ですねぇ。
駄目なヒトは思い切り退いたのでは(笑)

最後のわんちゃん、余りにも絵になりすぎです。なんでショベルカーの上でポーズなんだか。


by Virgo (2009-11-30 17:34) 

kozy

◆店員佐藤さんへ

他の坑道は入り口だけで、中は潰れてるようなものとか
検証が済んでないところや規制が入ってたりと、まだまだ謎が多いみたいです。

にしても、もう1つぐらいはオープンして欲しいですね。
ここに書けば、意見が届くかな?(笑)
by kozy (2009-12-03 01:45) 

kozy

◆Virgoさんへ

なかなか乗らなかったのですが、タイミング良く乗ってくれたので、すかさず撮り直しました(笑)>犬

実は梅肉団子のほうが美味しかったです(笑)
by kozy (2009-12-03 01:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。