SSブログ

LinkBudsを体験してきました [Sony]

ソニーから新型ワイヤレスヘッドホンが発表されたので、早速銀座で触ってきました。
Untitled - 2022-02-20T020937.987.jpeg

例によって発表前にダダ漏れだったLinkBuds。ただデザインから変わっていたのと開放型ヘッドホンがどんなもんなのか興味がありました。ボクが持ってるのは密閉型のヘッドホンしかなく、今の流行もこの密閉型。ノイズキャンセリングとかで外音遮断したり、マイクで外音を取り込んだりとかソニーでもアップルでも今のワイヤレスヘッドホンの流行は、密閉型かと思います。
WF-1000XM4.jpg

さらには密閉型だと外音を遮断することで、周囲がうるさくても音楽が綺麗に聞こえて集中して聞けるので、人気なんじゃないかと思います。LinkBudsがは逆のコンセプトで外音も音楽も両方とも聴けるようにするといったもの。密閉型だとノイズキャンセリングも手伝って、外で自転車や車の音を抑えられ、怖いと感じる人や、耳の穴にヘッドホンを突っ込むので威圧感を感じていやだという人もいるんじゃないかと思うのですが、今回のLinkBudsはその要望に応えた開放型ヘッドホンとなります。


この動画がとにかく感動


まず見てもらうとわかるようにこのように穴が空いています。従来のヘッドホンとデザインが異なり、この穴は何?と思いますよね。
Untitled - 2022-02-20T020944.954.jpeg

裏を見るとわかるのですが、このリングがスピーカになっていて、ここから音が聞こえます。
Untitled - 2022-02-20T020959.138.jpeg

スピーカーがリング状になっているので、外音も直接聞くことが出来るわけです。なので、外で音楽聴きたいけど、外音もちゃんと聞いて安全に音楽を聴きたいという方には向いてるのですが・・・逆に外の音が聞こえると音楽がよく聞こえないのでは?という不安もありますよね。というわけで早速聞いてみました。
Untitled - 2022-02-20T020933.749.jpeg

リングの部分を耳にあてるのですが、とても小型なので耳の隙間にヘッドホンがすぽっと収まってこの透明のサポーターが耳の穴でストッパーになって支えてくれます。
y_LinkBuds_001.jpg

なので、安定感はかなりあります。ただ、このサポーターをはめるのはちょっと慣れが必要で、ソニーストアでは鏡が置いてあったので、鏡を見てサポーターがちゃんと収まってるか確認できたのですが、鏡を見ないとちょっと不安になりそうで、装着にはそれなりの慣れに時間が掛かりそうだと思いました。ただし、LinkBudsが超小型で軽いから装着に対する威圧感がなく、長時間つけていても問題なさそう。さらには安定感もかなりあるのでマラソンとかでも使えそうで、LinkBudsのウリはまず抜群の装着感かと思います。

そして、装着後でやっと音楽を聴くと・・・

これがまたびっくりで、WF-1000XM4と同じチップをつけているだけあって想像より音質がかなり良いです。LDACには対応してないものの、かなりの高音質。LinkBudsの2つめのウリは音質かと思います。ただし、ボリュームを大きめにすると、外音はあまり聞き取ることが出来ませんでした(笑)。すぐ近くに居る店員さんが話しかけてくれたのですが、ボリュームをある程度下げないと、人の声を聞き取るのは難しかったです。ただ、ボリュームを下げてもそれなりに音楽は聞こえて、外音もちゃんと聞こえましたが、多少音楽のボリュームを犠牲にする必要があるかなと思いましたが、視聴は屋内なので、実際の外や電車の中で使用したときにどうなるかというのはとても気になります。

特に今は喚起するために電車の窓も常時開いていて風の音とかがうるさい場合もあり、LinkBudsといえど音楽が聴けなくなるのでは?と不安に感じます。

あと、開放型のヘッドホンとなるので、静寂なところでボリュームを大きくして聞くと音漏れがしそうな気がします。ただし、開放型ヘッドホンとしては新しいラインとしての立ち位置を確立できそうだと感じる可能性を強く感じました。音質を重視する人は密閉型、外音も聞いた状態で外で安全に音楽を聴きたいという方は開放型、という人の好みによってヘッドホンを選択できるという商品ラインナップになったので、とてもいいことだなと思いました。

このLinkBudsに興味がある人が多く、視聴するのに行列が出来るぐらいで、かなり売れそうな予感がします。ソニーの新しいヘッドホンの柱として定着してくれると嬉しいですね。正直、ここまでボクも気に入るとは思ってませんでした、買わないけど(笑)。

ちなみにケースもとても小型で、持ち運びも便利そうです。
Untitled - 2022-02-20T020929.633.jpeg

ケースの裏にはUSB type C端子があり、ペアリング用のボタンもあります。ケースの充電は優先のみで非接触充電には対応していません。
Untitled - 2022-02-20T021002.516.jpeg

あ、最後にワイドエリアタップを試したのですが、これがまた反応良くて良い感じでした。耳の周りをタップすることでヘッドホンを操作できるという未来的な操作方法なのですが、仕掛けは簡単で、ヘッドホンのジャイロセンサーを利用し、ヘッドホンがちょっと揺れたらボリューム変更できるとかで、骨電動とか赤外線センサーとかでもなくちょっとした既存の機能で未来感があるのは素晴らしいです。
y_LinkBuds_016.jpg

というわけで、小型で装着感が良く、それなりに音質もあり、未来感のある操作、そして、お値段も若干安め。とにかく密閉型に威圧感を感じる人や外で安全に音楽を聴きたい人にかなりオススメなLinkBudsかと思いました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。